- ホーム
- 第57回:アルガーブで郷土料理を!
アヤナザのポルトガル通信
第57回:アルガーブで郷土料理を!
2023.01.12
本日の記事はアルガーブのESTOIの近くのレストランについて。
昨今のアルガーブは観光客が押し寄せて本当に大変なことになっております。
しばらく前から、イギリス人やドイツ人、他のヨーロッパ人は確実にたくさんいるのですが、
最近は、移住してきたアメリカ人も盛りだくさん。
ポルトガル人はほぼいないような感じな雰囲気を行くたびに感じておりました。
そんなどんどん観光地化されていく有名スポットには疲れてしまい、
今回のアルガーブ滞在は大人しく、ビーチから少し離れた静かな場所に滞在することにしました。
自分たちから望んで、人がいない超田舎な場所を選んだため、
ホテルの周りは何もない場所。
夕暮れ時になってきたので近くにご飯を食べに行くことに車を出したのですが、
ホテルのスタッフに美味しいと言われたレストランへ行くと、久しぶりに本当のローカルレストランに出会うことができました!
みんなの視線が私たちアジア人一家に釘付けです!笑
レストランの名前は
ADEGA NUNES
写真は入店したばかりの客席で、まだ誰もいない。
ポルトガル人の食事の時間は昼も夜も日本人に比べて遅めです!
ランチ時間で言うと、12時にレストランに入っても、まだ誰もいない。
お昼のレストランが混み合うのは13時になってから。
12時に開いているお店も結構ありますが、たまに12:30にならないと開かないお店なども結構あります。
ディナーは19:00か19:30から開くお店が結構多い。
私たちは子供がいるので5時に食べたい、遅くとも6時とか言うと、毎回友人にビックリされます。
これは流石に日本でも異常な早さですよね・・・笑
店内は本当にローカルな感じ。入った瞬間に、
おっと、ここは電波が通じなくてクレジットカードは使えないオチになる場所かも・・・
と思い、キャッシュの残りを確認してから入店しました。
「ごめん。英語は話せないけど大丈夫?」と言いながら、優しく中へ通してくれたおじさんが持ってきてくれた
メニュー表には美味しそうなものがズラリ!!!!
これこれ!!!!
この雰囲気を欲していたんだよ!!!!とワクワクしてしまう店内でした。
おじさんにお話を聞きながら、おすすめされたお料理をオーダーすることに。
まずはスターターをつまみながら、
どんなお料理が出てくるか、ワクワク!!!!
ここのスターターはオリーブ、パンと、にんじんでした。
このにんじん、コリアンダーと絡めてあって結構美味しい!!!!
ブログ用に食べたものなどをメモメモしていると、出てきたのがこちら
Borrego no forno
仔羊のオーブン焼きという食べ物です。
羊はちょっと・・・・と思う方も多いと思いますが、ポルトガルの仔羊は絶品!臭みも本当にありません!
かわいい仔羊を道中で見た後だと、どうしても、可哀想だと思ってしまいますが、
これは文化でもあるので、有り難くいただきました。
オーブンでじっくりお料理されているので、食べた瞬間にお口の中でお肉がとろけ美味!!!!!!
そして、本日押された
Guisado de grão de bico
ひよこ豆のシチュー
が登場!
これもとっても美味しそう!
ひよこ豆のシチューと言っても、サラミや他のお肉がゴロゴロ・・・
これは、メインはお肉のような気がするなぁ。
こういうポルトガルの煮込み料理はたまらないほど美味しいのです!!!
机はまさにパラダイス!
少し前までは、リスボンでもどこでもちょっと探せばこう言う手料理に出会えたのですが、
最近はリスボンもポルトもどんどん都会になってオシャレなレストランばかりになってしまい、
こう言う手作り系お料理は田舎に来ないと簡単には食べることができなくなってしまいました。
そんな中で出会えた今回の味には感激。
コロナで色々と変わってしまいましたが、それでもこうして昔懐かしい味をお店で食べることができたことに喜びを隠せませんでした。
もちろん、リスボンでも探せばありますが、予約必須だったり、とても子供と行きにくい感じだったり。
久しぶりに、こう言う手料理系のポルトガル郷土料理を食べることができて
「ポルトガルはこれなんだよ・・・」
と心がジンワリあたたまりました。
シチューの中には、じゃがいも、小さなパスタ、にんじんなどの野菜や、チキン、豚肉もたっぷり!!!!
ポルトガルを代表するお料理の一つでもある、ひよこ豆シチューやっぱり美味しい!
量もたっぷりあって、なんだか、お腹と心が満たされた幸せな日となりました。
やはり、ポルトガルは田舎が最高なんだなぁ・・・
最後はエスプレッソで終了。
久しぶりにポルトガルらしいお料理を食べることができて、なんだかホクホクした気分でホテルに帰った
私たちでした。
コロナ後もこういうお料理が食べられることに本当に心から感謝です。
なぜ私がここまでポルトガルに惚れ込むのかについて綴らせていただいた
アヤナザによるポルトガル本!
ぜひ手にとって読んでみてくださいね!
バイヤーの目線から見たポルトガルがたくさん詰まっております。。