カート
  • ホーム
  • 第31回:NHK文化センター「ポルトガル講座」が無事終了!

アヤナザのポルトガル通信

第31回:NHK文化センター「ポルトガル講座」のご報告


2021.03.27

【お詫び】

昨日、販売が始まった陶器についてですが、色々とみなさまにご迷惑をおかけしてしまい申し訳ございませんでした。

私たちも初めての陶器販売という試みで、色々と下準備をした上で挑んだ販売ではあったのですが数分で売り切れてしまうものもあり、第一便がご購入できなかったお客様には大変申し訳ないと思っております。予想を遥かに上回る早さで、一部のお客様からは20時カートオープンのアナウンスが当日というのが遅すぎるという声もあり、その通りだと思い反省しております。

次からは、会員様には先にカートを開けるなど色々と方法を変更してから公平にお届けできるように努めたいと思います。

番組で見ていただけた通り、私たちが手がける陶器は、全て手作りのため大量に生産ができません。少しずつですが、着実にまた日本に向かってきておりますので、次の便はもう少しお待ちいただけたらと思います。

そしてその際にはもう少し気を効かせた販売方法をさせていただきます。



さて、先週のNHK文化センターでのポルトガル講座「【オンライン】訪れた人誰をも魅了するポルトガルの謎を解く旅〜食文化編〜」を受講してくださった方々本当にありがとうございました!

依頼を頂いた際には、オンラインということもあり少しだけ心配ではありましたが、みなさんの助けもあり無事終えることができました。どのようにプレゼンの資料を作るか、どうしたら面白いか、はたまたどんな道筋で話して行けば良いか・・・真っ白なところからコンテンツを作りあげるのは少し大変でしたが「ポルトガル」のこととだけあってなかなか面白かったです。

今までのイベントの時にもらった意見や質問からみんなに興味があることを予測ながら作りあげていった今回のポルトガル講座だったためか、皆さんが何が面白いと思ってくれるのかが分かり、大変満足なものとなりました。

また初めてのオンライン講座ということで、受講者さんの顔が見れないのが悲しいなぁと思っていたのですが、チャット方式でやりとりなどができたことが私としては、とっても楽しかったです。



ありがとうございました!

当日は朝から色々とNHK文化センターの方と打ち合わせをしてから開始。雨がシトシト降る日曜の午前中、いい雰囲気の中でのスタートになりました。



NHK文化センターさんでの講座ですし、当日は有料だったため、内容を詳しくお話することはできませんが、今日は講演中に気になったことを少しだけ。

当日のスライドは、こんな感じでパワポを準備。
ポルトガルの食生活を中心に話を進めて行きました。



スライドを作ってポルトガルの写真を色々と見ていると、やっぱり懐かしくなってしまうし、あぁポルトガルへ行きたいな・・・と思いながら作成しました。でも、日本はたくさんの自由と安全があるのだから感謝しなければね・・・なんていう思いがいつも通り頭の中を行き来します。笑

講座の途中で、ポルトガル人の食事の習慣やパターンを説明しているところがあり、こちらは、その時はポルトガル人の友人が作ってくれたある日のランチを紹介している時のスライド。



その時に、このスープは何ですか?という質問があったのですが、こちらは野菜スープSopa de Legumesと呼ばれるもので、ポルトガルでは定番のスープです。ポルトガルは実はスープ大国でもあり、冬になると本当にたくさんのスープが出てくるのですが、このスープを見て分かるように、日本のスープとは結構違う。

最初、今日の夜ご飯はスープでいい?と友人に言われた時、「え???」と思ったのですが、私たちがよく作るタイプの「軽い」スープは少なく、結構どっしりした「重い」スープが多くとっても美味しいのです!

これも野菜がそのままドロドロになって入っていて、日本語でいうところの「ポタージュ」というイメージで、結構お腹もいっぱいになります!!!

講座の後に、友人にこのスープには何を入れたのかと聞いたところ、人参、玉ねぎ、コーン、オリーブオイル、塩、ガーリックが入ったスープとのことでした。

ポルトガルには美味しいスープの種類も本当にたくさんあり、家庭料理でスープを作ってくれると言われると、いつの間にかワクワクするようになりました。

日本でも、お昼などに食べすぎてしまった日には、こうしてスープだけの夕食にしてみるのも良いかも!(男性には反対されそうですが。。。)


そして後半は、私たちの現地での仕事の様子などを写真を使ってご紹介しました。
 

私たちの仕事はあまり興味がないかな?やはり、ポルトガルの食文化だけに絞って紹介した方が面白いかな?と思いましたが、「せかほし」を見て受講してくださった方々も結構いたと思うので、最後の方に少しだけ、バイヤーとしての活動の様子を組み込ませてもらいました。

こうやって私たちの活動に興味を持ってくださったり、ポルトガルが好きになった!と言ってくださる方々がいるだけでなんだかとても嬉しいし、日々の頑張りが報われたような・・・そんな気分にすらなります。ポルトガルは本当に色々な文化が混ざり合った面白い国でいて、尚且つ日本人との相性はとても良い最高な国。(もちろん合わない点もたくさんありますが。)

「〇〇人と日本人は似てる」という言葉をよく聞きますが、はっきり言って日本人はかなり独特であり、日本人に似ている他の国民など存在しないと思います。よく言われるドイツ人でさえとっても違うと思う。

しかし、ポルトガルと日本人は「相性が良い」と全体の傾向的に強く思いますね。もちろん「傾向」であり、「全て」ではありませんよ。

これからも、そんな魅惑の国ポルトガルをみなさんにお届けして行けたら幸せだな!と思いました。受講してくださったみなさま、本当にありがとうございました!



また次の講座で会えることを楽しみにしております!!!
それではまた来週!


>>>>>美味しいポルトガル商品はこちらから
 
【ブログ一覧へ戻る】
  
 
  
Profile
筆者:アヤナザ

10代の頃からフランス、オーストラリア、ブラジルと様々な国々にて10年ほど海外生活を送った後、いわゆる西洋文化の中ではポルトガルが日本人に1番合うと確信。ポルトガル移民が多いブラジルはクリチバに在住中、ポルトガルと出逢い、2014年ポルトガル食品のインポーターに。
ポルトガル語、英語、日本語の3ヶ国語を話す。1児の母。趣味は茶道とフルート。

最近は「ZEN」と「マインドフルネス」について調べるのが好き。